bbs <DIR>
+-gobbs.cgi (755) or (705)
+-jcode.pl (755) or (705)
/data(777)
|
+ ***.log (666) or (606)
+ ***.cnf (666) or (606)
/img (755)
|
+ ***.gif
$adminname = '管理者'; # 管理者の名前を書いて下さい
$adminmail = 'xxxx@mail.com'; # 管理者のメールアドレスを書いて下さい
$baseurl = 'http://gamers-online.net/'; # ホームぺージの戻り場所
$reg_max = 200; # 最大登録数
$password = 'pass'; # マスターパスワード(8文字以内で!)
$conftype ='./data'; # 環境ファイルがあるディレクトリを指定 ***.cnf ファイル
$basedir = './data'; # ログファイルがあるディレクトリを指定 ***.log ファイル
上記のディレクトリを変更する場合は ソースの上記の部分を変更してください。
アイコン画像を利用する場合
@icon_file = ('nothing.gif',・・・・');
@icon_name = ('なし',・・・・・');
ファイル名と名前は必ず対で書いてください。特に ' や , が足りなかったり多く存在するとエラーの原因となります。
この掲示板は log ファイルと cnf ファイルが対になっていないと動作しません。
.log・・・掲示板IDのログファイル
.cnf・・・掲示板IDのコンフィグレーションファイル
例 : test.log と test.cnf を作成します。
testというID で掲示板を呼び出します。
例2: test.log と test1.cnf この場合はNGです
対になっていないため環境ファイルをロードできずにログだけ表示されます。
掲示板へのリンクの仕方
gobbs.cgi?bbs=test にアクセスするとこの場合 test のログが呼び出されます。
同じようにbbs=の所を test1 にすれば別のログが呼び出される仕組みです。
*同じコンフィグ設定を利用したい場合はコピーして名前を変えて使うようにしてください。
掲示板の設計上1のログに対して必ず1つの対になったコンフィグファイルが必要になります。
たとえば10個掲示板を設置する場合。
1.log 〜 10.log とそれに付随する 1.cnf 〜 10.cnf が無ければ動きません。
サポート掲示板 : 設置に関する質問などはこちらへ・・・