news <DIR>
OS が Linux の場合自分で空データを作成してください gonews.html これを パーミッション 666 にセットします。
+-gonews.cgi (755) or (705)
+-jcode.pl (755) or (705)
+-gonews.log (666) or (606)
+-gonews.html(自動生成させるHTMLファイル名 666)
OS が UNIX の場合は自動的に作成してくれます。 パーミッションは 606 でもOK
OS が BSD の場合・・・確認してないです^^;が たぶんLinuxと同じということで・・・
gonews.log はメモ帳などで空ファイルを作成してください。
$admin_name = '管理者'; # 管理者の名前を書いて下さい
$color2 = "silver"; # 区分を囲むカッコの色 #xxxxxx or 色名
が増えました。 旧バージョンから下記の方法でアップされた方は上記2行を
@kubun_name ・・・・のデータセットを削除しました。
今回はスクリプト本体を結構いじくっています。
$admin_mail = 'xxxx@mail.com'; # 管理者のメールアドレスを書いて下さい
$baseurl = 'http://www.yuukun.com/'; # ホームぺージの戻り場所
$reg_max = 200; # 最大登録数
$password = 'password'; # マスターパスワード(8文字以内で!)
$dtype = '0'; # 0:時刻表示なし 1:時刻表示あり
$view ='none'; # none:タイトルのみ表示 block:全てオープン(掲示板型)
$web_title = "Gamer\'s News!!"; # HTML のタイトル
v1.4 からの新機能
# 区分の設定、(上下の配列は必ずペアで設定)
$kubun_mode = '1';
@kubun_code = ('PS','PS2','DC','PC','NET','ETC','GB','WS','N64','Dolphin','X-BOX');
@kubun_name = ('プレイステーション','プレイステーション2','ドリームキャスト','パソコン','ネットゲーム','その他','ゲームボーイ','ワンダースワン','ニンテンドウ64','ドルフィン','X-BOX');
$newshtml = "gonews.html"; # 自動作成するHTMLファイル名 いらない場合は"" にする
$makehtmls = '0'; # HTML作成時の開始件数 通常は0が1件目になります
$makehtmle = '19'; # 最新10件の書き出しならば9 : last は全て書き出し
↑この場合は20件を指定しています。
v1.5 からの新機能
ユーザー設定欄の所に新しく
$color3 = "red"; # 区分の文字色
設定のどこかにカット&ペーストして下さい。
v1.6 からの新機能
ユーザー設定欄の所に新しく
著作権表示を GO NEWS Vx.x Gamer's Online から GOS News Vx.x 形式に変更
改造してご利用しているかたも一度本体を差し替えて下さい。
サポート掲示板 : 設置に関する質問などはこちらへ・・・